淡色の月経血(経色浅淡)

投稿者: | 2017年10月3日

☆ 淡色の月経血(経色浅淡)

このページは、鍼灸師、医師向けの鍼灸治療法を紹介するページです。
この症状でお悩みの方は、はりきゅうマッサージ すこやかな森 で治療をお受けいただけます。

本症は、月経血の色が正常よりも淡いものを指し、中医では経色浅淡と呼ぶ。

1.痰湿による経色浅淡
:病因病機
 脂濃いものや甘いもの、味の濃いものの過食やアルコールの常飲、外界の湿邪、月経期に性交する、あ
 るいは肝欝気滞から痰湿阻滞を引きおこすなどによって生じた痰湿が、胞宮に侵入するため経色が浅淡
 となる。
:鑑別点
 経色浅淡。手足や陰部、全身の湿りを伴う。
:随伴症状
 経遅、経量が少なく粘稠で線状物が混じる、粘稠な白帯または黄帯、浮腫、痰が多い、胸苦しい、水分
 を飲むと吐く、食欲不振、頭重、めまいなど。
:舌脈 舌苔-白膩。脈-滑など。
:弁証-痰湿阻滞。 :治法-去痰降濁、調経。
:取穴例
 豊隆(瀉法)-化痰降濁。気海(瀉法)、中極(瀉法)-行気利水、通調衝任。子宮(補法)-調補衝任。

2.血虚による経色浅淡
:病因病機
 脾虚による生血不足、失血過多、久病、多産による生血の消耗などによって血の生成が不足し、衝任胞
 宮を栄養することができなくなるために経色が浅淡となる。
:鑑別点
 経色浅淡。経遅、経量は少ない。
:随伴症状
 月経後半あるいは月経終了後に下腹部隠痛(喜按)、面色萎黄または淡白で不華、口唇や爪が淡白、不
 眠、めまい、目のかすみ、四肢のシビレ感など。
:舌脈 舌質-淡。脈-細など。
:弁証-血虚。 :治法-養血調経。
:取穴例
 血海(補法)、三陰交(補法)-健脾生血。気海(補法)、帰来(補法)-調補衝任。

3.脾気虚による経色浅淡
:病因病機
 飲食不節、思慮過度、疲労や過労などによって脾気虚となると、血の化生ができなくなるために経色が
 浅淡となる。
:鑑別点
 経色浅淡。経早、経量が多い。下腹部の下墜感をともなう。
:随伴症状
 希薄な白帯、疲労感、無力感、食欲不振、泥状便、元気がない、懶言、食後腹脹、面色萎黄など。
:舌脈 舌質-淡、胖、歯痕、苔-白薄。脈-虚、弱など。
:弁証-脾気虚。 :治法-健脾益気、調補衝任。
:取穴例
 血海(補法)、脾兪(補法)-健脾益気、生血。関元(補法)、気衝(補法)-調補衝任。

4.衝任虚寒による経色浅淡
:病因病機
 陽虚の体質、房室過度、若年の出産、出産過多、気虚からの発展などによってよって胞宮の虚寒が生じ、
 胞宮を栄養できなくなるために経色が浅淡となる。
:鑑別点
 経血希薄で暗淡、凝血塊をまじえる。月経後半や月経終了後に下腹部冷痛(隠痛、喜按)、温めたり押
 さえると痛みは軽減し、冷やすと痛みは増強する。
:随伴症状
 経遅、経量は少ない、寒がる、下腹部が冷える、下腹部の下墜感、腰が冷えてだるい、量が多く水様の
 白帯、小便清長、下痢など。
:舌脈 舌質-淡、舌苔-白薄。脈-沈、遅など。
:弁証-衝任虚寒。 :治法-温経散寒、調補衝任。
:取穴例
 関元(補法または灸頭鍼(補法)、脾兪(補法)-温補脾腎。子宮(補法)、帰来(補法)-調補衝任。