粘稠な月経血(経質粘稠)

投稿者: | 2017年10月3日

☆ 粘稠な月経血(経質粘稠)

このページは、鍼灸師、医師向けの鍼灸治療法を紹介するページです。
この症状でお悩みの方は、はりきゅうマッサージ すこやかな森 で治療をお受けいただけます。

本症は、月経血の性状が粘稠となるものを指し、中医では経質粘稠と呼ぶ。

1.湿熱による経質粘稠
:病因病機
 脂濃いものや甘いもの、味の濃いものの過食やアルコールの常飲、外界の湿邪、月経期に性交するなど
 によって生じた湿熱が胞宮に侵入するために経質が粘稠となる。
:鑑別点
 経質粘稠。外陰部の湿り感や異和感を伴う。
:随伴症状
 経遅、経血暗紅で経量は多い、粘稠な黄帯、手足の湿り、浮腫、口が粘る、口渇少飲または多飲(冷飲
 を好む)、泥状便ですっきり排便できない、小便短赤など。
:舌脈 舌苔-黄膩。脈-滑数、濡数など。
:弁証-湿熱阻滞。 :治法-清熱利湿、調経。
:取穴例
 中極(瀉法)、陰陵泉(瀉法)-清熱利湿。気海(瀉法)-行気散滞。

2.肝火上炎による経質粘稠
:病因病機
 長期にわたるストレスや精神的な抑欝、突然に強い精神的刺激を受けるなどによって肝気欝結となり、肝
 欝の状態が続くことによって化火して肝火上炎となる。そのために発生した実熱が胞宮の気機を阻滞させ
 るために経質が粘稠となる。
:鑑別点
 経質粘稠。経早、経血は暗紅。
:随伴症状
 面紅目赤、口渇多飲(冷飲を好む)、胸脇部灼熱感、口苦、イライラ感、易怒、めまい、便秘、小便黄赤
 など。
:舌脈  舌質-紅、舌苔-黄。脈-弦数。
:弁証-肝火上炎。 :治法-清泄肝火、清熱涼血。
:取穴例
 行間(瀉法)-清泄肝火。陽陵泉(瀉法)-疏肝利胆。血海(瀉法)-清熱涼血。
 次リョウ(瀉法)-駆邪散滞。

3.オ熱による経質粘稠
:病因病機
 気滞から血オに波及して化熱する、熱邪が下焦にとどまって血と互結する、月経前や産後に邪熱が胞宮に
 侵入する、あるいは外傷、手術、悪露の停滞などが原因となってオ血が生じて実熱と結びついたためにオ
 熱となり、胞宮に阻滞するために経質が粘稠となる。
:鑑別点
 経質粘稠。下腹部の強い痛み(刺痛あるいは絞痛で拒按)を伴い、血塊が多く血塊が排出されると痛みは
 軽減する。
:随伴症状
 経遅または経来驟止、ひどくなると閉経するあるいは不正出血、月経前に微熱や高熱、皮膚の灼熱感、悪
 熱喜冷、黄色粘稠な帯下、少腹痛、圧痛拒按など。
:舌脈 舌質-暗紅orオ斑、オ点。脈-弦or渋などで数。
:弁証-オ熱。 :治法-活血化オ、清熱調経。
:取穴例
 委中(瀉法)、曲沢(瀉法)-涼血解毒。三陰交(瀉法)-活血化オ。気海(瀉法)-行気散滞。